タイムセールは、同一価格で累計2週間以上の販売実績がある商品、または過去45日間のうち累計30日間の販売実績がある商品に設定可能です。
どちらの条件が適用されるかは、商品の販売実績によって異なります。
条件を満たした商品のみがタイムセール設定画面で選択できます。
《値引き前の表示価格の計算に適用されるルール》
商品の累計の販売実績を元に、以下どちらかのルールによって商品の値引き前の比較対照価格が計算され、値引き前の価格もしくは過去価格として自動的に設定されます。
値引き前の価格および過去価格は、任意の価格に編集できません。
※送料別(購入者負担)の場合、送料分は販売実績の価格に含まれません
ルール1:値引き前価格(同一価格)
以下のいずれかにあてはまるものであること。
・過去8週間のうち合計で4週間同一価格での販売実績がある
・販売期間が8週間未満の場合、合計で販売期間の過半かつ2週間以上、同一価格での販売実績がある
かつ直近2週間でその価格での販売実績がある場合、その価格を値引き前価格として用いる。
ルール2:過去価格(中央値)
ルール1の条件に当てはまらない、かつ、過去45日間のうち累計30日間の販売実績があること。
販売されていた価格の中央値を過去価格として用いる。
《価格設定》
タイムセールの価格設定は、値引き前の価格もしくは過去価格から5〜90%の範囲で値引きが可能です。ただし300円未満に設定することはできません。
また、値引き後の価格は「現在の販売価格」より低い価格を設定する必要があります。
※送料別(購入者負担)で設定された場合、商品価格の割引率に送料分は含まれません
それぞれのルールでの商品の値引き前の表示価格の計算方法は以下です。
ルール1:値引き前価格(同一価格)
【例】5,000円を「値引き前の価格」として設定したい場合
- 累計販売実績が8週間以上ある商品の場合
- 4週間以上で5,000円の販売実績があれば値引き前の価格として自動設定されます
※値引き後価格には現在価格の3,000円より100円以上低い2,900円以下の金額の設定が必要です
- 4週間以上で5,000円の販売実績があれば値引き前の価格として自動設定されます
- 累計販売実績が8週間未満の商品の場合
- 半分以上かつ累計2週間以上で5,000円の販売実績があれば値引き前の価格として自動設定されます
- 直近2週間以内に5,000円の販売実績がない場合
- 5,000円を値引き前の価格として設定できません
- 下図の場合、3,000円が値引き前の価格として自動設定されます
【注意】商品が以下の場合には販売実績にカウントされません
|
ルール2:過去価格(中央値)
ルール1の条件に合致しない、かつ過去45日間のうち累計30日間の販売実績がある場合、販売価格の中央値が過去価格として自動設定されます。
中央値は、データ昇順に並べたときの中央の値を指し、平均値とは異なります。
※以下は簡略した例です。実際には日次単位ではなくミリ秒単位で中央値を算出します。商品が売り切れていたり非公開の場合は、販売実績にカウントされません
商品の公開が45日前以降であっても、累計30日間の販売実績があれば、販売価格の中央値が過去価格として自動設定されます。
過去45日間のうち累計30日間の販売実績がない場合、過去価格は計算できず、ルール2は適用されません。
【注意】商品が以下の場合には販売実績にカウントされません
|