許認可証の情報提供が必要な業種の例は以下を参照してください。
【注意】 以下は例示です。以下分類に記載のないものについても製造・販売に許認可が必要な場合があるため、 |
自家製の食品
- 商品の例:自家製のお菓子等加工食品
- 必要な許認可:食品衛生法に基づく営業許可 等
- 参考:東京都福祉保健局「食品衛生の窓」
※食品衛生責任者は許認可証ではありません
【備考】
野菜・果物・米穀類は免許不要ですが、2021年6月から届出が必要になります
参考:東京都福祉保健局「新たな営業の許可制度」
冷蔵・冷凍保存が必要な生鮮食品
- 商品の例:生の肉、生の魚介類、乳製品
- 必要な許認可:食品衛生法に基づく営業許可 等
- 参考:東京都福祉保健局「食品衛生の窓」
※食品衛生責任者は許認可証ではありません
【備考】
メルカリShopsでは冷蔵・冷凍保存が必要な食品の販売にあたり審査及び条件を設けています- 必要な許認可を有していること
- 配送方法としてクール便もしくはクールメルカリ便を選択していること
※個人がクールメルカリ便を選択する場合には「アプリでかんたん本人確認」を完了している必要があります - 事業者として販売実績を有していること
酒類
-
必要な許認可:酒類の通販に必要な免許
- 通信販売酒類小売業免許
- 酒類製造免許
- 1989年以前に取得した酒類販売業免許
【注意】
以下許認可証ではメルカリShopsにおいて酒類を販売することはできません
・一般酒類小売業免許
・酒類卸売業免許
・期限付酒類小売業免許(令和3年3月31日をもって有効期限が満了しているもの)
-
参考:国税庁「酒類の販売業免許の申請」
【備考】
2都道府県以上の広範囲な地域の消費者に対し
インターネット上で商品を販売可能な免許を取得してください
中古品(古物)
- 商品の例:仕入れた古着、古本、中古CD・DVD・レコード、中古自動車、骨董・古美術品等
- 必要な許認可:古物商許可
- 参考:
警察庁「古物商許可申請」
メルカリShopsガイド「古物商許可の取得・提出はどんな時に必要ですか?」
メルカリShopsガイド「古物許可証申請時にURL使用権限を入力する必要はありますか?」
自家製の化粧品
- 商品の例:手作り化粧品(石鹸、香水など)
- 必要な許認可:化粧品製造販売業許可
※自社で化粧品を製造・輸入する場合は化粧品製造販売業許可に加え、化粧品製造業許可も必要です - 参考:
東京都健康安全研究センター「許可申請について」
神奈川県「化粧品の製造、輸入または製造販売等について」
自家製の医薬部外品
- 商品の例:自社のオリジナル薬用化粧品など
- 必要な許認可:医薬部外品製造販売業許可
※自社で医薬部外品を製造・輸入する場合は医薬部外品製造販売業許可に加え、医薬部外品製造業許可も必要です - 参考:岡山県「医薬部外品を製造・製造販売される方へ」
ふぐ加工製品
- 商品の例:有毒部位が除去されたものであり、身欠きふぐ、精巣、ふぐ刺身、ふぐちり材料、ふぐ塩蔵品、ふぐ潮位加工品、ふぐそう菜等
- 必要な許認可:
※製造や販売状況により法令上必要な許認可・届出・免許等の提出が異なります- ふぐ加工製品の販売のみ行う場合(仕入れ販売も含む)
- 『営業の認証(ふぐ加工製品取扱届出)』『受理印のある届出の控え』『届出済み証』のいずれかの提出
- ふぐの取扱をみずから行い出品する場合
- 『ふぐ包丁師』もしくは『ふぐ調理師』の免許
- 『ふぐ取扱所認証書』もしくは『届出の控え』の提出
- 商品説明かShop概要に『ふぐ製造業者』の記載
- ふぐ加工製品の販売のみ行う場合(仕入れ販売も含む)
なお、メルカリShopsでは安全面等を考慮し、以下商品は製造・販売許可を得ている場合であっても販売を禁止しています。
- 金券類
参考:メルカリガイド「現金、金券類、カード類」 - 医薬品、管理用医療機器、高度管理医療機器
参考:メルカリガイド「医薬品、医療機器」 - 農薬・肥料
参考:メルカリガイド「農薬、肥料」 - 健康食品・サプリメント、化粧品を除く美容用品
参考:メルカリShops禁止商品「健康食品・サプリメント、化粧品を除く美容用品」 - 自動二輪車及び原動機付自転車
参考:メルカリShops禁止商品「自動車、自動二輪車および原動機付自転車」