メルカリShopsでは「購入者の適正な商品選択を妨げる行為」を禁止しています。
「購入者の適正な商品選択を妨げる行為」とは、以下に該当するものを指します。
- 不適切な価格表示・割引表示、不当な二重価格表示
- 具体例:
- 正規価格を著しく高く表現する行為
- 根拠のない過去販売価格、小売価格の提示
- メーカー希望小売価格のルール違反
- 具体例:
- 虚偽または不正確な表示により他よりも優良、有利であると誤認させる表示をすること・販促・商品登録
- 具体例:
- 事実に相違して、或いは事実根拠のない最上級表現、表示(「ナンバーワン」「日本一」「世界一」「唯一」「最安値」「再安価」などの表現)
- 他プラットフォームでの販売実績を謳う行為(「〇〇サイトランキング1位」)※1
- 事実根拠のない他店舗との価格やサービスの比較行為(「メルカリShops最安値」「メルカリShopsで一番人気」)※2
- 具体例:
※1 他プラットフォームの販売実績については、商品説明にランキングや受賞した賞の「種類」「順位」「期間」を必ず記載し、受賞の実績を具体的に示してください。商品名や商品画像に「●●ランキング受賞」「●●賞受賞の商品」等と記載され、受賞の詳細が確認できない場合は禁止行為とみなされます。 ※2 メルカリShopsが主催する『メルカリShopsアワード』の受賞実績は、ショップ情報、商品名、商品説明および商品画像に記載いただくことが可能ですが、商品自体がアワードを受賞したように購入者が誤解し得る表現は禁止しています。下記ルールに沿った適切な記載をしてください。
|
- メルカリでの販売実績を他ECサイトに発信する行為
- 具体例:
- 「メルカリShopsで1,000個販売」
- 「メルカリShopsで1,000個販売」
- 具体例:
- 開運、魔除け等の効果標榜